1. | サービスマニュアルの説明に従って、シートを取り外します。 シート取り付け金具は全て保管します。 | |
![]() 誤ってエンジンを始動すると、死亡事故や重大な人身事故を引き起こすおそれがあるため、メインヒューズを外して作業を開始してください。 (00251b) | ||
2. | サービスマニュアルを参照し、説明に従ってメインヒューズを取り外します。 |
1. | 適切なリフトやジャッキで車両を真っ直ぐに固定します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2. | アッパーリアショックボルトを取り外し、車両を起こしてリアフェンダー下のファスナーとワイヤーにアクセスします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3. | フェンダーサポートカバースクリュー2本およびフェンダーサポートカバーを車両の片側から取り外します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4. | フェンダー内部のターンシグナルスクリューからナットを取り外し、フェンダーサポートからターンシグナルランプとランプサポートを取り外します。 車両から配線を完全に取り外します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5. | 固いサドルバッグまたはドッキングポイントを取り付ける場合は、フェンダーサポートカバーを取り付ける際にそのキットの取り付けを参照してください。 固いサドルバッグキットまたはドッキングポイントキットを取り付けない場合は、フェンダーサポートカバーとスクリューを取り付けてください。 スクリューを15–24 N·m (11–18 ft-lbs)のトルク値で締め付けます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6. | 車両の反対側でもステップ2 ~ 4を繰り返します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7. | 「図1」を参照してください。 小型のドライバーをターンシグナルランプ1つのレンズ(2)底部のスロットに挿入し、ひねってハウジング(1)からレンズを外します。 バルブ(3)を押し込み、反時計方向に回転させて取り外します。 後の取り付けで使用するため、レンズとバルブは保管します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8. | 正しい角度のピックまたは3 mm (7/64 in)六角キーをバルブソケットキャビティに挿入し、キャビティ内の2つのバルブリテーナースロット(17)の1つに引っ掛けます。 ランプハウジングからリフレクター(5)を引き外します。 リフレクターまたはハウジングからラバーガスケット(4)を外します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9. | リフレクターからバルブソケット(6)とスプリング(7)をスライドさせます。 バルブソケットから青色配線(11)とボタンターミナルを取り外します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10. | リフレクターの裏からアースターミナルと黒ワイヤー(10)を取り外します。 保護チューブ(13)と両方の配線をランプハウジングのねじ山のない穴(8)から出し、廃棄します。 注記 残っている紫色配線はこの取り付けでは使用しません。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11. | キットから新品の終端処理された配線(黒1本、青1本)を用意します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12. | 終端処理されていないワイヤーの端部を、内側からねじ穴(9)を通してランプハウジング(1)に挿入します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13. | 配線の終端処理された端の上にラバーガスケット(4)をスライドさせます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
14. | 新品の黒色配線(10)のターミナルをリフレクター(5)後部のキャビティにカチッとはまるまで挿入します。 新品の青色配線(11)をリフレクターとスプリング(7)の中央に通し、ボタンターミナルをリフレクターバルブソケット(6)のスロットとキャビティに挿入します。 |
図1。 ターンシグナルランプ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
15. | 次のようにランプを組み立てます。 a. スプリングおよびバルブソケットをリフレクターに戻します。 b. ラバーガスケットにリフレクターアッセンブリーを配置し、リフレクターのアースターミナルとガスケットのノッチ(18)を合わせます。 c. リフレクターとガスケットアッセンブリーを取り付け、リフレクターのアースターミナルをランプハウジング内の平行リブ(19)の間に設定して、ワイヤーを50–100 mm (1–2 in)程度ハウジングの内部に残しておきます。 d. 両手親指を使って、リフレクターアッセンブリーの端に均等に力を加えて完全に装着します。 e. Electrical Contact Lubricant (エレクトリカルコンタクトルブリカント) (H-D部品番号99861-02)または同等品を、リフレクターソケットとバルブ下の接点に十分塗布します。 バルブを押しこみ時計方向に回して取り付けます。 f. ランプハウジングにレンズを取り付け、完全にカチッとはまるまで親指でゆっくり力を加えます。 新しいライトバーに取り付けるときは、レンズを回転させ、ランプ底部のスロットに配置します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
16. | 残りのターンシグナルランプでもステップ6から14を繰り返します。 |
1. | ライトバーアッセンブリー上のスレッドスタッド(A) 2個から保護キャップを取り外します。 | |
2. | スペーサーと角度の付いたリロケーションマウントを図のようにスタッドに取り付けます。 | |
3. | ワッシャー(4)とエイコーンナット(5)をスタッドに取り付け、2.3–2.8 N·m (20–25 in-lbs)のトルク値で締め付けます。 |
1 | テールランプベースから13 mm (1/2インチ)上に線を付ける |
2 | ライセンスベースから13 mm (1/2インチ)左に線を付ける |
3 | 11 mm (7/16インチ)径の穴を開ける |
4 | テールランプワイヤーハーネスの取り回し |
5 | テールランプフェンダーブレース |
1. | 「図3」を参照してください。 図(D)のようにリロケーションマウント(3)をリアおよび下に向けて、ライトバーアッセンブリーをテールランプエリアに持っていきます。 注記
| |
2. | ターンシグナル配線バンドル2本をフェンダーの新しいグロメット(10)に通します。 | |
3. | グロメットから配線をほぼ全て引きぬいたら、テールランプベースのねじ山付き穴2個にライトバーアッセンブリーブラケットを揃えます。 以前取り外したライセンスプレートブラケットを穴に揃え、キットの新品のスクリュー(6)と元のワッシャー(E)で緩く取り付けます。 | |
4. | 右側のターンシグナルの配線バンドルをライトバーマウント、エイコーンナット、およびテールランプベース上部の間に押し込みます。 | |
5. | 車両を直立させて、ライトバーアッセンブリーを地面に平行に設定し、スクリューを2.3–2.8 N·m (20–25 in-lbs)のトルク値で締め付けます。 | |
6. | レンズが真っ直ぐ後方を向くように、ターンシグナルハウジングを回して調整します。 ターンシグナルハウジングを所定の位置に保持しながら、六角ナットとロックワッシャーを(リセスカバーではなく)ハウジングに11–14 N·m (96–120 in-lbs)のトルク値で締め付けます。 |
1. | サービスマニュアルを参照し、説明に従ってメインヒューズを取り付けます。 | |
2. | イグニッションキースイッチをIGNITION (イグニッション)に入れますが、エンジンはかけないでください。 | |
3. | テール、ストップ、ターンシグナルランプの適切な作動をテストします。 | |
![]() シートを装着したらシートを上に引っ張り、所定の位置にロックされていることを確認します。 シートが緩んでいると、走行中に動いて制御不能となり、死亡したり重傷を負うおそれがあります。 (00070b) | ||
4. | サービスマニュアルを参照し、シートの取り付け方の説明に従ってください。 |
アイテム | 詳細(数量) | 部品番号 |
---|---|---|
1 | ターンシグナルリロケーションライトバーアッセンブリー | 別売りなし |
2 | スペーサー | 別売りなし |
3 | リロケーションマウント | 別売りなし |
4 | プレーンワッシャー、1/4インチ内径(2) | 6339 |
5 | エイコーンナット、1/4-20 (クローム) (2) | 94004-90T |
6 | キャップスクリュー、六角ソケットボタンヘッド、No.10-32 x 5/8インチ(2) | 別売りなし |
7 | リセスカバー、ターンシグナルランプハウジング、クローム(2) | 68028-03 |
8 | ロックワッシャー、らせんスプリング、8 mm (5/16 in)公称内径(2) | 7042 |
9 | 六角ナット、クローム(2) | 7849 |
10 | グロメット | 11410 |
11 | ワイヤーハーネス部品、リアライト(アイテム12 ~ 16を含む) | 別売りなし |
12 |
| 別売りなし |
13 |
| 別売りなし |
14 |
| 別売りなし |
15 |
| 別売りなし |
16 |
| 別売りなし |
キットには含まれない本文中記載のアイテム: | ||
A | ライトバーアッセンブリー上のスレッドスタッド、1/4-20インチ | |
B | 長方形の配線排出穴(方向は埋め込まれた側の図に表示) (2) | |
C | 標準装備(OE)ライセンスプレートブラケット | |
D | 矢印の方向から見た側面図 | |
E | OEワッシャー、No.10 (0.19インチ)公称内径(2) |