キット番号 | 種類 | 説明 |
---|---|---|
74777-11C | ゲージ、スピードメーター/タコメーター、KMH | 黒 |
74776-11D | ゲージ、スピードメーター/タコメーター、MPH | 黒 |
74775-11C | ゲージ、スピードメーター/タコメーター、KMH | スピンアルミ |
74774-11D | ゲージ、スピードメーター/タコメーター、MPH | スピンアルミ |
70900171C | ゲージ、スピードメーター/タコメーター、MPH/KMH | スピンアルミ |
1. | 車両に電力を供給します。 | |
2. | オドメーターの測定値を記録します。 | |
3. | マイナスバッテリーケーブルを取り外します。 サービスマニュアルを参照してください。 | |
4. | シートマウントハードウェアを保管します。 注記 仕上げ面を保護するために塗装パーツをカバーします。 | |
5. | インスツルメントコンソールのエイコーンナットを取り外します。 | |
6. | H-Dサービスカバーか清潔なウエスをフューエルタンクの上にのせます。 | |
7. | フューエルタンクからコンソールを持ち上げ、上下をひっくり返し、カバーの上に置きます。 | |
8. | 12ターミナルコネクター[39B]をスピードメーターの背面から外します。 | |
9. | 外部ラッチを押します。 a. ロッキングモーションを使用して、ピンとソケットの片側を分離します。 | |
10. | バッククランプを取り外します。 a. ラッチをそっと上に向けて押し上げ、バッククランプをスピードメーターの背面から外します。 | |
11. | コンソールを持ち上げます。 | |
12. | コンソールをフューエルタンクの上にしっかりと置きます。 |
1. | コンソールが上向きになるようにひっくり返します。 | |||||
2. | スピードメーターガスケットをコンソールのスピードメーターボア周囲の所定の位置に配置します。 | |||||
3. | ラバーガスケットにぴったりとフィットさせるため、 新品の ゲージをボアに固定します。 | |||||
4. | 目視で、おおよそのアライメントが合うようにゲージを回します。 a. バッククランプでアライメントを仕上げます。 | |||||
5. | コンソールが下向きになるようにひっくり返します。 | |||||
6. | バッククランプを取り付けます。 a. スロット2つがコンソールボスと揃うように、バッククランプをゲージの背面に置きます。 b. ラッチが所定の位置にロックするまで押し下げます。 | |||||
7. | コネクターをスピードメーターの背面に慎重に挿入します。 |
図2。 スピードメーター/タコメーター ハーネス取り回し | ||||
8. | コンソールをひっくり返し、フューエルタンクの中央に置き、エイコーンナットを取り付けます。 締め付ける。 トルク: 9–11.3 N·m (80–100 in-lbs) | |||||
9. | バッテリーターミナルにワセリンまたは腐食防止剤を薄く塗布します。 | |||||
![]() プラス(+)側のバッテリーケーブルを先に接続します。 マイナス(-)ケーブルを接続した状態でプラス(+)ケーブルがアースに接触すると、火花が発生してバッテリーが爆発し、死亡や重傷を負う原因になることがあります。 (00068a) | ||||||
10. | バッテリーケーブルを取り付けます。 サービスマニュアルを参照してください。 | |||||
11. | シートを取り付けます。 シートを取り付けたら、シートを上に引っ張って、固定されているか確認します。 サービスマニュアルを参照してください。 | |||||
![]() 走行前に、ヘッドランプ、テールランプ、ストップランプ、およびターンシグナルが正常に作動することを確認します。 被視認性が低いと、死亡事故や重大な人身事故につながるおそれがあります。 (00478b) | ||||||
12. | イグニッションスイッチをイグニッションに入れますが、エンジンは始動しないでください。 | |||||
13. | 全てのランプの作動を点検します。 | |||||
14. | スピードメーターとタコメーターが正常に作動していることを確認します。 |
1. | イグニッションスイッチをACC (アクセサリー)にします。 | 図3。 フューエルレベルディスプレイセットアップ |
2. | 図3
フューエルレベルのバーが「ON/OFF」の点滅で表示されるまで、両方のターンシグナルを押し続けます。
「SETUP (設定)」も表示されます。 a. 「ON」が点滅する場合は、フューエルレベル表示が有効になっています。 | |
3. | フューエルレベルを無効にするには、「OFF」が点滅するまで、両方のターンシグナルを押し続けます。 | |
4. | 右ターンシグナルを押して、6個のギアが「ON/OFF」点滅で表示されるギア表示に切り替えます。 a. 「ON」が点滅する場合は、ギア表示ディスプレイが有効になります。 | |
5. | ギア表示を解除するには、「OFF」が点滅するまで両方のターンシグナルを押し続けてください。 | |
6. | 右ターンシグナルを押して、全てのバーと「BRIGHT(明るい)」が表示される明るさメニューに切り替えます。 | |
7. | バックライトの明るさを下げるには、「dim (暗くする)」とバーの半分が表示されるまで、両ターンシグナルを押し続けます。 | |
8. | 右ターンシグナルを押して、「ALL(全て)」と「COLOR(色)」が表示されるカラーメニューに切り替えます。 | 図4。 ディスプレイカラー選択 |
9. | 図4 色を変えるには、現行の色番号が表示されるまでターンシグナル両方を押し続けます。 | |
10. | 粗調整には、徐々に左ターンシグナルを押してカウントダウンし、右ターンシグナルを押してカウントアップします。 | |
11. | 微調整では、カウントダウンに左シグナルを押さえ続けて、カウントアップには右ターンシグナルを押さえ続けます。 | |
12. | 希望の色を選んだら、「SAVED (保存)」が表示されるまでターンシグナル両方を押し続けます。 | |
13. | 以下のコンポーネント(ダイヤル、スピードメーターポインター、タコメーターポインター、ディスプレイ)の色を変えるには、ステップ7から10までに従って、右ターンシグナルを押してカラーメニューに切り替えます。 | |
14. | 希望する設定と色を確定したら、イグニッションスイッチをイグニッション (IGN) の位置にします。 | |
15. | 設定を確認します(車両が走行するまでギア表示が出ます)。 |
番号 | レンジカラー |
---|---|
000 ~ 015 | 赤 |
016 ~ 030 | アンバー(オレンジ) |
031 ~ 060 | 黄 |
061 ~ 100 | 黄/緑 |
101 ~ 180 | 緑 |
181 ~ 250 | 緑/青 |
251 ~ 350 | 青 |
351 ~ 380 | 青/紫 |
381 ~ 440 | 紫 |
441 ~ 490 | ピンク |
491 ~ 525 | 赤 |
526 ~ 600 | ホワイト/ライトカラー |
注記: 色の説明および色の範囲はおおよそです。 |
1. | ゲージトグルの時計を調整して、ディスプレイの時計に合わせます。 | |
2. | トリップボタンを長押しします。 | |
3. | トリップボタンを長押しして、時計を12時間制または24時間制のどちらにするかを選択します。 | |
4. | 時間が点滅します。 | |
5. | トリップスイッチを素早く押して現在の時間に合わせ、トリップスイッチを押したままにします。 | |
6. | 分が点滅します。 | |
7. | トリップスイッチを素早く押して現在の分に合わせ、トリップスイッチを押したままにします。 | |
8. | AM または PM が点滅します。 | |
9. | どちらかを選択し、長押しします。 |
1. | RDRSおよびABS装備車には、ソフトウェアフラッシュが必要です。 ハーレーダビッドソンのディーラーにお問い合わせください。 専用工具: DIGITAL TECHNICIAN II (デジタルテクニシャンII) (HD-48650) |
操作 | 問題 | 考えられる原因 | 考えられる解決策 |
---|---|---|---|
車両ハーネスへの取り付け | LCDに「vin err」が表示されます。 | ゲージが既に他の車両に「合わせ」られています(合計50 km (31.1マイル))。 | 前の車両に再度取り付け、「vin err」が表示されないことを確認します。 |
セットアップモードの設定 | セットアップモードにならない。 | ゲージコネクターまたはトリップリセットボタンの接続が緩んでいます。 | ゲージコネクターの曲がったアクセサリーピン6番をチェックするか、トリップリセットボタンの動作を確認します。 |
ギア表示 | ギア表示が動作しない。 | オンになっていません。 | 説明書シートを使用し、セットアップモードでギア表示をオンにします。 |
フューエルレベル | フューエルレベルが動作しない。 | セットアップモードでオンになっていません。 | 説明書シートを使用し、セットアップモードでフューエルレベルをオンにします。 |
カラー変更 | カラーは保存されません。 | カラーが正しく保存されていない。 | 正しい保存方法については説明書シートを使用してください。 |
注記: 保証を請求する前にテクニカルサービスまで取り付けやトラブルシューティングに関してお問い合わせください。 |