キット | 推奨ツール | スキルレベル(1) |
---|---|---|
68000372 | セーフティグラス |
キットにすべての必用なものが入っていることを、車両にアイテムを取り付けたり、取り外したりする前に確認します。 | |||||
---|---|---|---|---|---|
アイテム | 数量 | 説明 | 部品番号 | 注記: | |
1 | 1 | サドルバッグサイドマーカーランプ、右 | 68000384 | ||
2 | 14 | ケーブルストラップ | 10006 | ||
3 | 12 | リテーナー、ケーブルストラップ | 69200342 | ||
4 | 1 | ワッシャー | 6703 | 穴開けテンプレート | |
5 | 4 | グロメット、ワイヤーハーネス | 12100225 | ||
6 | 1 | サドルバッグサイドマーカーランプ、左 | 68000385 |
1. | メインヒューズを取り外します。 サービスマニュアルを参照してください。 | |
2. | サドルバッグを取り外します。 サービスマニュアルを参照してください。 |
1. | 図2 トップサドルバッグワイヤーパススルーをドリルします。 | |||
| 図2。 サドルバッグトップホールドリルの位置 | |||
| 図3。 サドルバッグトップホールドリルの位置 | |||
2. | 図4 ロアサドルバッグワイヤーパススルーをドリルします。 | |||
| 図4。 サドルバッグ下穴ドリルの位置 図5。 サドルバッグ下穴ドリルの位置 | |||
3. | サドルバッグヒンジフェースプレートを取り外します。 サービスマニュアルを参照してください。 |
1. | サドルバッグマーカーランプアッセンブリーをヒンジに取り付けます。 フェースプレートスクリューを締め付けます。 トルク: 1.36–1.69 N·m (12–15 in-lbs) | |
2. | ヒンジとカバーアッセンブリーをサドルバッグに取り付けます。 サービスマニュアルを参照してください。 a. グロメットをサイドマーカーハーネスに取り付け、上部にドリルで開けた穴から挿入します。 b. テザーを取り付けます。 サービスマニュアルを参照してください。 c. ハーネスのたるみを上部の穴のグロメットに通します。 | |
3. | 注記
a. 上部グロメットに最も近いケーブルアンカーがワイヤーループを維持します。 締める前に、このアンカーにケーブルタイを軽く固定し、蓋を閉めて配線が見えていないか確認します。 見える場合は、ランプとトップグロメットの間のたるみを取り除きます。 蓋を開けた状態で、トップグロメットに入るワイヤーを引っ張らないでください。 | |
4. | グロメットをサイドマーカーハーネスに取り付け、底部にドリルで開けた穴から挿入します。 | |
5. | 図7 マーカーランプキット(部品番号68000372)とインテリアランプキット(部品番号68000425)を各サドルバッグに取り付ける場合は、リアアクセサリーワイヤーハーネスジャンパー(部品番号69203366)を2個別途購入する必要があります。 a. 図のようにジャンパーハーネスをサドルバッグ下部の穴から取り付け、両方のランプハーネスを一緒に配線します。 b. サドルバッグ下部のジャンパーハーネスコネクターに接続します。 | |
6. | 各リアランニング/ターン/ストップランプの背面にある標準ハーネスコネクターを外します。 a. ランプハーネスジャンパー(部品番号 69203270)を標準ターンランプハーネスと直列に取り付けます。 b. 可動部品や排気口に接触しないように、フェンダーサポートにしっかりと固定します。 | |
7. | アンカーとケーブルストラップで、サドルバッグの外側に伸びるハーネスを固定します。 出口にワイヤーの小さなループを作っておき、グロメットを変形させないようにします。 たるみが可動部品に接触しないことを確認します。 |
1. | サドルバッグの取り付け時にランプハーネスを接続します。 サービスマニュアルを参照してください。 | |
2. | メインヒューズを取り付ける。 サービスマニュアルを参照してください。 | |
3. | イグニッションをON (オン)に入れますが、車両を始動させないでください。 | |
4. | すべてのランプが正常に機能していることを確認します。 そうでない場合は、接続と配線を確認してください。 |