1. | 注記 イグニッションがオンになると、エンジンチェックランプが点灯します。 フューエルポンプがフューエルシステムを加圧する音がしばらく聞こえます。 | |
2. | 注記 フォークロックスイッチがロック解除位置に入っていない場合、スターターは作動しません。 | |
3. | 注記 始動システムを起動するためには、クラッチレバーを左ハンドルバーグリップに付くまで握る、またはトランスミッションをニュートラルポジションにする(緑色のニュートラルランプが点灯)、あるいはその両方を実行する必要があります。 | |
4. | クラッチレバーを握りハンドルグリップに接触させます。 トランスミッションをニュートラルにシフトします。 | |
5. | 注記 始動の前にエンジンが十分に潤滑できるよう、始動する前にエンジンが数回クランキングされます。 | |
6. | エンジンが始動しているときは、パーキングブレーキを解除すると、通常どおり車両の運転ができます。 「 運転前 → パーキングブレーキ 」を参照。 |
1 | エンジンストップ/ランスイッチ |
2 | エンジンスタータースイッチ |