| 1. | ハンズフリーキーフォブが作動圏内にあることを確認します。 | |
| 2. | イグニッションスイッチをON位置にします。 | |
| 3. | メインヒューズをコネクターから取り外します。 |
| 1. | イグニッションスイッチをOFF (オフ)にします。 | |
| 2. | 左サイドカバーを取り外します。 「 「整備手順」の3部構成です。 → サイドカバー 」を参照。 | |
| 3. | ヒューズブロックカバーの左右の端にあるタブを押し込みます。 カバーを取り外します。 | |
| 4. | 「図2」を参照してください。 ヒューズを外して、エレメントを点検します。 | |
ご注意 交換するヒューズは、適正な種類で適切なアンペア数のものを使用してください。 誤ったヒューズを使用すると、電気系統に損傷を与える可能性があります。 (00222a) | ||
| 5. | エレメントが焼損あるいは破損していたら、ヒューズを交換します。 注記 ヒューズを交換する際には、自動車用ATOヒューズをご使用ください。 ヒューズブロックにはスペアヒューズがあります。 | |
| 6. | ヒューズブロックカバーを取り付けます。 | |
| 7. | 左サイドカバーを取り付けます。 |
| 1 | ヒューズブロックカバー |
| 2 | メインヒューズ |
| 3 | タブを押して取り外す |
| 1 | ラジオ電源(20 A) |
| 2 | システムパワー(7.5 A) |
| 3 | バッテリー(5 A) |
| 4 | P&A (20 A) |
| 5 | クーリング(15 A) |
| 6 | スペア(5 A) |
| 7 | P&Aリレー |
| 8 | クーリングリレー |
| 9 | スペア(7.5 A) |
| 10 | スペア(20 A) |
| 11 | メインヒューズ(50 A) |